圧倒的低コストで
高クオリティー

月500円から始める 内科専門医対策

General サブスクだけの4つの特徴

  • スマホでインプット可
  • 圧倒的低コスト
  • 新ガイドラインに対応
  • 過去問ベースの問題

内科専攻医のあなたは、こんな悩みはないですか?

1

効果的な対策方法がわからない

医師国家試験と違って、
内科専門医試験の情報は
あまり出回っていないのが現状です。
参考書も充実していないので、
1人で効率よく対策するのは
困難でしょう。

2

試験対策はお金がかかる

医師国家試験の対策は、
安価で良質な予備校の講義が充実していました。
しかし内科専門試験対策となると、
10数万円〜数十万円と多額の費用がかかります。

3

相談できる人が周りにいない

医師になった後、同僚に相談したくても
専門科や状況が異なります。
なかなか試験のことについて
相談できる人もいないのではないでしょうか。

4

忙しくて学習時間を取れない

内科専門医試験受験者の中には、
ご家族がいらっしゃる方もいるでしょう。
そんな方にとっては、書籍や長編の動画講義で
インプットすることは難しくなります。

5

参考書が新ガイドラインに未対応

書籍を出版するには多くの時間がかかります。
その間にガイドラインが
更新されることもしばしば…
そうなると新ガイドラインに対応できません。

6

ともに頑張る仲間が欲しい

医師になった後の勉強は孤独です。
モチベーションを保つのが難しく、
精神的に辛いと思っている人もいるでしょう。

その悩み、すべて
General サブスク
が解決します。

General サブスクが
選ばれる理由

過去問に沿ったオリジナル改変問題

過去問に沿ったオリジナル改変問題

General サブスクで提供している問題は、
どれも過去問を改変したオリジナル問題。
だから試験本番に強いのです!

解説は読みやすさにこだわった配色

解説は読みやすさにこだわった配色

重要な箇所は強調したり
アンダーラインを引いたりと、
読みやすさを意識した配色が特徴。
飽きずに学習をサクサクと続けられます。

解説には、常にアップデートされた新ガイドラインを記載

解説には、常にアップデートされた
新ガイドラインを記載

問題の解答解説は、アップデートされた
新ガイドラインを基にしています。
新ガイドラインに対応した試験対策も
お任せください!

スマホ対応!スキマ時間に学習できる

スマホ対応!スキマ時間に学習できる

General サブスクは忙しい人でも
スキマ時間に勉強できるよう、
スマホに対応しています。
スキマ時間にサクッとインプットしましょう!

効率よく学習するための機能が揃っている

効率よく学習するための
機能が揃っている

検索機能やフィルタリング、お気に入り登録などの
機能が搭載されています。
効率よく学習できること間違いなしです。

\月たった500円で試験対策を/

利用者の声をご紹介

スマホ対応がありがたかった

スマホ対応が
ありがたかった

(男性 医師6年目)

比較的直近の内科系専門医試験を抜粋・改変して問題がまとまっていました。
全疾患・全問題が載っているわけではないですが重要疾患ばかりですし、解説も丁寧です。
ソート機能があるので、各分野毎の過去問だけ復習するなどに便利でした。
スマホで過去の重要問題が勉強できるので隙間時間にもってこいです。

適度なボリュームで解説が丁寧

適度なボリュームで
解説が丁寧

(女性 医師7年目)

内科専門試験対策はいろいろやってみたけど、予想問題は全然当たらない。最新のガイドラインに沿っていなくて解説も分かりづらく自分には合わなかった。
動画講義は結構ボリュームがあって、スキマ時間にサクッとインプットするのはむずかしい。
General サブスクなら過去問に沿った問題で、かつ、解説も丁寧。総合内科専門医試験・新内科専門医試験の両方に対応しているのもありがたいです。

コスパ抜群!勉強の中心教材に

コスパ抜群!
勉強の中心教材に

(男性 医師13年目)

総合内科専門医試験対策となると結構高額になりがちですが、General サブスクなら月500円で対策できるので、かなりコスパがいい。
動画講義は内容が膨大になりがちなので、General サブスクを中心に余裕がある場合に受講するのがおすすめ。

General サブスクと
他サービスの違い

General サブスクと他サービスの違い

その他、勉強のコツ戦術指導メンタルサポート
兼ね備えています。
(別途利用料が必要。)

オンライン自習室も完備しているので、
ともに頑張る仲間と気持ちを一つにして
試験を乗り越えていきましょう!

詳しくはこちらをご覧ください。

利用料金と
サービスのご紹介

利用料金とサービスのご紹介

ご利用までの流れ

1

決済画面にて決済

利用プランに応じて、Stripeもしくは
noteにて決済していただきます。
Stripeではクレジットカード・Apple
Pay、noteではクレジットカード・
PayPayなどをお使いいただけます。

2

会員サイトにアクセスし
新規会員登録

決済後、会員サイトにアクセスします。
氏名・メールアドレスをご登録ください。

3

サービス利用開始

利用プランのサービスが開始します。
※サブスクリプションは自動更新され
ます。

\月たった500円で試験対策を/

問題を一部ご紹介

第2回内科専門医試験

第2回内科専門医試験

発熱性好中球減少症(FN)の定義や、
試験で出てきたときのポイントを踏まえながら、
各問題を解説しています。

最新のガイドラインを用いて図解解説しているため、
頭に入りやすく試験で使える知識として定着します。

代表者プロフィール

代表者プロフィール

卒後12年目、総合内科専門医・消化器病専門医。試験に役立つ情報を発信しているTwitterはフォロワー2,000人超え。
内科専門医試験サイトを運営。
最新情報や試験のコツを、
画像も使って分かりやすく解説。
超頼りになる臨床の先生。

\月たった500円で試験対策を/

よくある質問

本当に500円で対策ができるのですか?
追加費用が発生しないか心配です。
はい、会員サイトは500円/月です。いくらでも利用できるので、ご安心ください。
会員サイトとnote購読の違いはなんですか?
会員サイトとnote購読の違いは、提供する媒体です。内容はまったく一緒でどちらを利用しても試験対策は進めていけるので、ご安心ください。
総合内科専門医試験、
新内科専門医試験に対応していますか?
総合内科専門医試験・新内科専門医試験の
どちらにも対応しています。
本当に効率的に勉強できるのか?
検索機能やお気に入り登録などの機能があるので、苦手問題に絞った対策ができます。
市販の参考書が使いづらい、予想問題集の解説が難しいと感じている方は、ぜひご利用ください。
メンバーシップ機能は
どのようなサービスですか?
noteメンバーシップ機能では、note内で試験対策を行なえます。